バイク等の画像はOKですが、法令違反の画像は御遠慮下さい。

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
2
2福さん (8gizi94u)2022/9/11 18:50 (No.535198)削除
昨日は遠いところを伊賀まで来ていただきありがとうございます。
LOMAXの試乗は二人乗りで車体が沈んでタイヤが擦れたんですね。
次回を楽しみにしておきます。
XSは純正のハンドルがしっかり来ないので、手持ちのコンチハンドル(多分CB400four)に変えてみました。
ナンバーがないので試乗できませんがキャブ調整の仕上がりも良さそうなので、今月末頃に車検を取りに行こうと思います。
また伊賀方面に来られる際はお寄りください。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/9/11 08:29 (No.534709)削除
残暑残る伊賀路を快走!2福さん宅訪問へ
昨日は4月に枚方から伊賀に住まいを移した2福さんの所へLOMAXの試運転を兼ねて訪問させて頂きました。場所は伊賀市の中で一般的に言えば新興住宅街の一角にありました。以前は事業所の事務所に使われていたその新居は事務室がアトリエ的なガレージに変身しており、W1S、CB750、新しく仲間入りしたXS1の3台が余裕を持って飾られていました。XS1は涼しくなったら車検を受けるとの事で現在詰めの整備をしているとの事です。
持って行ったカーナビの調子合悪く、番地を表示しないので色々迷って電話で連絡とり(電話ナビ?)何とかたどり着きました。奥さんからアイスコーヒーとおいしいロールケーキを出して頂き、久しぶりに話が弾みました。
6月に猫を拾ったことを言って画像を見せると2福さんは「自分も小さいときから飼っていたのでまた猫を飼ってみたい」と言っていました。
LOMAXに乗ってもらおうとしたのですがリヤショックの調子が悪く底つきしてタイヤが
す擦るので試乗は次回に持ち越しとなりました。
帰りは名阪国道の途中・神野口でオーバーヒートの症状が出てきたので国道を降りてプラグ交換をして旧の25号線を少し走りました。小倉から再度名阪国道に復帰、途中雨が降ってきたので幌を掛けました。天理サービスエリアでトイレ休憩をした後は快走し、瓜破南の秘密基地へ到着したのは6時半でした。ちなみに帰りの燃費はリッター当たり13.3キロメートルでした。
車検が10月5日ですのでリヤショック回りとキャブ調整が必要なことが分かり、改善した上で受験したいと思います。
いきなりの訪問に愛想よく応えてくれました2福さん御夫婦に感謝です。
コージ社長はE原さんのW1の組み立てが終わり一息ついているようです。飛び込み仕事が多く以前から頼まれている事が進まないので落ちゆかない様子です。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/9/5 11:21 (No.527640)削除
皆さんこんにちは!コージ社長と摺合せが出来ていなかったので9/24は店から参加という風に言ってしまいましたが店としては参加するつもりがないらしいので再度検討して(皆さんの意見を聴くなどして)どうするか決めたいと思います。忙しいのは分かるのですがWをメインとする商品で店を営むのに、それをを基軸とするツーリングや集いに参加しないのはいかがなものかと私は思うのですが?
さて皆さんお身体の調子はいかがですか?先日(9/1)町会のふれあい喫茶に行ってると「ヤクルトさんが室内で倒れている人を見つけた、様子を見に行ってあげてください」と頼まれ行きました。73歳の男性が熱中症らしき状態で動けずにおり、救急車を呼びました、ご時世で搬送先が決まるまで1時間かかり、Uh協で整備している防災名簿に有る妹さんにも夕方まで連絡が付かず大変でした。
そこで思うのですが「バイク乗りは元気だ!」と言うことです。年をとってもいろいろやることは有る。たまのツーリングに参加して、よもやま話や昔のことを何度ものたまう?事が有ってもみんなは我慢して聞いてくれる、こんないい関係がバイク仲間ですよね?
と言うことで歯を大切にしていつまでも元気過ごしましょう。ちなみに今回の彼は前歯がほとんど有りませんでした。
秋のツーリングは生石高原とか曽爾高原とかやはり高原ツーリングですよね!ご提案ください。
私は今日の7:30分から会議です、10/2敬老会、11/6UHフェスタ、今朝は輪投げとスマートフボールを作る打合せでした。忙中閑あり!元気に昼からは秘密基地に行きます。
昨日は瀕死の状態を脱して家猫になった「ラムネ」のお母さんと兄弟の「はちわれ」君が倉庫に現れ、画像に取りました。無事成長している姿に山本一家は感動していました。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/9/4 09:14 (No.526553)削除
皆さんお元気ですか?私はカブトムシがほぼ死んでしまっていますので世話が減り、一息ついています。5匹いた錦鯉も3匹が死に2匹が元気にしています。金魚は4匹が2つの水槽で暮らしています。外ではメダカが3つの水槽で、大和川で捕った魚3匹(名前はわからない)大きくなっています。今年はゴーヤが取れませんでした、トマト、なすびも1個ずつ、唐辛子がたくさん取れました。
普段は倉庫の中で3輪車(サービカー)の整備(オーバーヒートが激しい)やNSUスポーツプリンツの整備や3輪車のLOMAXの車検準備等で忙しくしています。30年代の古いトライアンフは部品の欠品が激しく、東京のSVさんの援助を受けて調達を御願いしています。昨日はミッションのOHをして、ブッシュの打替えが必要と言うとこが分かるとこまで仕事が進みました。
9月24日ウエストW1クラブのツーリングが有るそうです。店としては現地集合場所に行き、一緒に走るのやめて別行動でツーリングするかもしれません。コージ社長と相談してBBsで連絡したいと思います、この間Wに乗り換えた人や購入した人も多いので目の保養として現地集合場所への参加はした方が良いと思います。そのあとは?
返信
返信0
管理人(K)さん (8fatglyp)2022/9/4 00:17 (No.526364)削除
本日はウェストW1クラブよりお知らせが来ましたので、転載させて頂きます。

〈以下本文〉
今回は秋のツーリングのお知らせです。
9月24日土曜日 集合場所 東吉野村ふるさと村 時間AM11時 出発時間PM12時 御杖村道の駅までの伊勢本街道のツーリングです。
降水確率40%以上中止いたします。ご参加お待ちしてます。

ウエストW1クラブ

〈以上〉

店からの参加は難しいですが、御参加される方は気をつけて行って来て下さい。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/8/19 21:21 (No.511277)削除
皆さん、お元気ですか?暑いですね!私は色々雑用があり、まとめて遊ぶことが出来ていません。
最近はNSU の手入れやウインドウオッシャーを水鉄砲式(わかるかな?)から電動式に変更したりしていました。合間に戦前型ベテランクラスの トライアンフの修理をちょぼちょぼしています。このトライアンフはオイルポンプが付いているタイプで、その仕組みや構造は今でも通用する立派なものです。この機構を加工した技術水準は大変すばらしく・精巧なもので当時のイギリスの技術は相当なものです。現車は使い込まれてクタクタで、全て手直しが必要な状態ですが、これを直すのは不可能では有りません。時間とお金は全然見通せません。
サービカーはオーバーヒート対策として電動ファンをつけましたが効果なしです、どうすればいいのでしょうね。
金魚は4匹とも元気です。カブト虫はだんだん死んでいっています、もともと冬を過ごすことはできないので仕方がないと思います。錦鯉は3匹死んでしまい今は2匹になってしまいました。メダカは3つの水槽で15匹くらい、大和川にはまって取った子魚3匹が今は成長して私の顔を見ると寄ってきます。
キュウリは5本、ゴウヤは0(植えるのが遅かった)、唐辛子は真っ赤になって今での収穫しています。トマトと水ナスは失敗です。又やり直しです。
という訳で結構忙しくしています。
死にかけていた子猫は「ラムネ」と命名され、今家で一番話題を振りまいています。とにかくめちゃ元気です。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/8/12 08:38 (No.503525)削除
皆さん、いや~暑いですね!私は10.11日と愚妻とDMツーリングで行ってきた越前海岸のホテル割烹「石丸」へ行ってきました。旅館前の海では釣りは「フグの来襲」で釣りにならず、11日にはグランドを敦賀新港の堤防に移しました。ここは息をつく暇がないほどサビキで小アジがガンガン連れましたが「餌がなくなれば終わり」と言う愚妻との約束で2時過ぎには納棺?しました。
この釣り場は、新しい港を作る際に市民の要求を受けて作られた物か?長い手すり付きの堤防は子供にも安心で、近くにトイレも有り、水道も有ります。駐車場は無料で40台くらいは止める事が出来ます。
おいおい!見習えよ大阪にこんなことはできないのか?と言うことでまた来てもいいかな?と思いながらの半日釣り三昧でした。釣果はクーラーボックス底にかろうじて埋まる程度ですが・・・へへへ。
愚妻は風に飛ばされないようパラソルを抱えて数独を一生けん命していました。
お昼ご飯は前日食べ残した旅館の夕食のサザエご飯を御握りにしたもので、釣りに一生けん命の私はそれを食べるのももったいないほど忙しかったです。
往路は、先日越前町を襲った大雨で海沿いの道が通行止めで国道8号線も一部片側通行で渋滞がひどかったです。帰りは割合スムースに帰れました。海沿いの道は嫌と言うほど無料トイレ
と休憩所が設置されており、町の公民館はとても立派で福井県はすごいと思いました、…がその原資が原発マネーで有る事に気が付きました。
とにかく2日間は釣り三昧で心底リフレッシュ出来ました、みなさん!お盆の間は気合を入れて休みましょうね。
T永君とM内さんからは、早速秋野BMWツーリングの誘いが来ています。
返信
返信0
管理人(K)さん (8fatglyp)2022/8/11 20:59 (No.503178)削除
12日~16日までお盆休みを頂きます。
宜しく御願い致します。
返信
返信0
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/8/7 09:16 (No.498308)削除
みなさん、お元気ですか?参議院選挙では大変お世話になり有難う御座いました、思いと結果は必ずしも願うことが無い事象が又出現しました。来年の地方選挙に向けてまた頑張ります、宜しく御願い致します。
私は参議院選挙の後は趣味の車とバイク、そして新たに始めた「カブトムシ」と「錦鯉」の世話で必死でしたが夏も盛りとなりカブトムシはだんだん死んでいきます。約20匹飼っていましたが現在は10匹になってしまいました。錦鯉も5匹から始めたのですが先日から3匹が死んでしまい、何が原因なのか酸素不足?なのか分からず悩んでいます。
さて皆さんコロナとの戦いに勝利していますか?私は毎日6時に起きて3匹の猫に朝食を作り、6時25分からはテレビラジオ体操をします。新聞を読んで9時ころから秘密基地に行き金魚2つ、メダカ3つ、川魚1つの水槽の餌やりとカブトムシのぜりー交換をします。そのあと本来の趣味の世界に入るのですが、屋内は自然環境と一緒で35度を超えています、冷房はもちろんありません、扇風機1つで頑張っています。
昨日はGL500サービカーのラジエター前にファンを取り付けました。回転させるのにリレーを使うかトルグスイッチでバッテリーから直接電気を引くのか迷っています。
今日は町会を含め会議が3つ入っていますので仕事?は休みです。
元気にしていますか?涼しくなったら日帰り温泉に行きます。是非ご参加ください!
返信
返信0
平野の野口さん (8ey044f9)2022/8/2 21:49 (No.493171)削除
日本海の綺麗な海で石鯛の稚魚とたわむれて(水中動画有)楽しかった
ご一緒して頂いた お客の皆さま ありがとうございました。

K
Kさん (8eyy2fv7)2022/8/3 13:35削除
動画投稿、有難う御座います。
途中、車が大きな事故をしていたようで大渋滞となっていましたが、全員熱中症にもならず無事でよかったです。
次回も宜しく御願い致します。
返信
返信1

Copyright © ドリームメイク掲示板, All Rights Reserved.