山
山本0号さん (8eyy2fv7)2022/11/20 12:29 (No.612498)削除皆さんこんにちわ!昨日に続きツーリングのお話です。朝食は8時です、カレイの干物や菜っ葉のお浸し、メカブ入り味噌汁等でご飯をお代わりしました。昨夜は大雨でトタン屋根をたたく音は激しく、明日はカッパでの雨中走行やむなし、と覚悟しましたが10時前には晴れました。今日は但馬伝統の蕎麦屋さん「石臼手挽きの板そば」で有名な寿楽庵を目指します。10時過ぎに出発、例のごとく先頭の案内はM内さんです、城崎温泉を通り豊岡市内を経由して日高町に有る寿楽庵には11時前に到着、お店はまだ開いていません、ほどなく開店したので1番で注文します。名物の板そばはワサビが入らないと言うことで販売しておらず断念、替わりににしんそば(1100円)を食べました。味はもちろんピカ1でした。
昼食後は一路大阪目指して帰ります。北近畿自動車道で南下道の駅「但馬のまほろば」で休憩します。ここは「歴史文化と地域物産の交流ステーション」と言うだけあってお土産はたくさんあり、併設される「朝来市埋蔵蔵文化財センター」も有り時間を忘れて楽しめます。又、近くには天空の城で有名な武田城址も有るのです(行き忘れた~)。
しばらくして出発、春日ジャンクションから舞鶴若狭道を快走し、吉川ジャンクションから中国道に入り赤松PAで休憩し、阪神高速を経て店に到着したのは3時半でした。
皆さんお疲れ様でした。